ページ

2010-01-22

カナダ珍道中1 大阪空港編


カナダに居る友人が事故で亡くなったと聞き、明日の飛行機が手配出来るなら、行こうと決め、ラッキーにもこのバンクーバーオリンピックがもうすぐ始まるという最中に、チケットを取る事が出来た。
京都の自宅からMKの送迎で大阪空港に行く手順だったのに、断られ、阪急と大阪モノレールを乗り継ぎ、大阪伊丹空港に到着。
以前は国際線もここから出てたのと、大阪モノレール並びに阪神高速の工事に来てたが今となっては、この場所に来るのは20年ぶりです。
ここから成田に飛んでバンクーバー経由でカルガリーに行きます。
翌日の航空券を取ったので、国際免許を出発日の朝に取りに行きました。
何とブラックマヨネーズの小杉氏も免許センターに来ておりました。
寒いのに半袖で汗をダラダラかきながら書類を書いてる姿はいつもテレビで見てる風ではなかった。
バンクーバーに到着したが、飛行機の遅延でカルガリー行きに乗り損ね、5時間待たされ、カルガリー到着が夜になってしまった。

2010-01-21

My best friend passing

急遽、明日からカナダに行く事になりました。
初めてカナダに行く理由が友人の葬儀です。
今月一杯、帰れないので今月はヤフオクに出品できません。
私の出品物を楽しみにお待ち頂いてる方々には
申し訳ありませんが、2月までお待ち下さい。
現在出品中のギター等に関しましては
他のスタッフが対応致します。
私事で申し訳ありませんが
御理解の程、宜しくお願致します。

2010-01-18

トラスロッドカバー作りました!


ブリッジを作り始めて、沢山の方にご購入頂き有難うございます。
端材でGIBSONタイプの釣鐘型のトラスロッドのカバーを作製しました。
このもの自体は厚みが1mmくらいの薄いものですが、御希望の方に800円でお譲りします。
形、材質を替えて、作ることも可能です。
お問い合わせはsales@jmxpic.comまでお気軽にメール下さい。
次回、フルアコ用ピックガードを作製予定。

2010-01-08

アーチトップ用ブリッジの販売開始

手作りのアーチトップ用ブリッジを販売する事になりました。
といっても、現在、やっと8個作製出来た程度です。
材はローズウッドに見えるのですが、実際は何の樹種かは不明です。
値段は1800円。
送料はメール便で良ければ160円。
メール便は保障が有りません。
その他の保障の有る発送方法を御希望の方は、その都度お申し出下さい。
弊社HPのお問い合わせより購入希望のメール頂きましたら返信致します。
尚、他の材での製作も承ります。
現在、在庫にある材はメイプル、オーク、花梨、チェリーです。
在庫分の材に関しては同価格でお譲り致します。
宜しくお願いします。

2010-01-04

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
さて、2010年がスタートしておりますが,
正月休み中、飲み過ぎで、どのように社会復帰したら良いのか? 
昨日、今年初めてのギター出品いたしました!
なかなかのギター達です。
これからも基本的に月曜日と木曜日に出品しますので宜しくお願いします。

2009-12-31

今年一年有難う御座いました!


本日は大晦日、今年も今日で終わり。
今年の2月頃からギターの販売を始め、
すのう氏の助けも有って、沢山の方に
購入して頂き、叱咤激励のお言葉等々頂戴し
感謝の一年となりました。
来年も精進して参りますので
どうか皆様方、暖かく見守って頂きたいです。

話変わって、先日、今年最後の試奏動画撮影を
すのう氏と共に行いました。
音質の向上が、ここ最近の目的で、
今回はかなりの線まで行けた感がありますが
あくまで一発録りなので失敗したところが有ります。
今回は入力レベルを上げすぎて
ストロークで力強く弾かれた場所で
音がビビッてます。
しかし、フィンガープレイでは個々の弦鳴り、箱鳴りを
録ることが出来たようです。
マイクセッティングは
ギターに低音側と高音側にそれぞれと
MC用に上からギリギリフレームアウトする場所にと
計3本のダイナミックマイクを使用。
3本のマイクをミキサーで混ぜて
ギターに関しては2本のマイクを100%左右に振って録音しております。
WAVで録音してはおりますがYouTubeにUP時、
圧縮されるようで、音質自体は劣化してるようです。
私は録音のみ行って、もう一人のスタッフが映像を撮り、別録り音声を乗せて
YouTubeにUPしております。
来年の我々の挑戦に期待して下さい!

2009-12-14

もうすぐクリスマス!

京都は五条佐井通りから南で、ロームが毎年行ってるイルミネーションを見に行ってきました。
車も人の数もすごくて、ウンザリしそうなものですが、けど、寒い夜にキラキラと美しい明かりを見ると気持ちが高ぶり、幾つになっても興奮しますね。
神戸ならルミナリエが有名ですが、関西ではそれに次ぐ人気スポットでは?
さて、もうすぐクリスマスです。
今年は15年間活躍してくれたクリスマスツリーを手放し、新しいツリーを購入し、昨日到着しました。
以前のものは180cmの普通のツリーで半日掛かりで組み立てから飾りつけをしなければなりません。
その、最中、そして、その後にウチの2匹の猫がツリーに登ったり、オーナメントを取ったり、葉っぱを噛みちぎったり・・・・
そこで、今回購入分はポップアップツリーという1分で仕上がり、且つ、猫が遊びにくい優れものです。
なんと195cmもあるのに、瞬間で組み立てられます。
オーナメントもイルミネーションも最初から取り付けられております。
何という文明の利器。
電灯を消して、ツリーの明かりだけで飲んだのは良かったのですが、
スパークリングワインを2本目開けて間無しに気分が悪くなり撃沈いたしました。
皆様、年末の飲みすぎにはくれぐれも注意しましょう!