ページ

2009-12-31

今年一年有難う御座いました!


本日は大晦日、今年も今日で終わり。
今年の2月頃からギターの販売を始め、
すのう氏の助けも有って、沢山の方に
購入して頂き、叱咤激励のお言葉等々頂戴し
感謝の一年となりました。
来年も精進して参りますので
どうか皆様方、暖かく見守って頂きたいです。

話変わって、先日、今年最後の試奏動画撮影を
すのう氏と共に行いました。
音質の向上が、ここ最近の目的で、
今回はかなりの線まで行けた感がありますが
あくまで一発録りなので失敗したところが有ります。
今回は入力レベルを上げすぎて
ストロークで力強く弾かれた場所で
音がビビッてます。
しかし、フィンガープレイでは個々の弦鳴り、箱鳴りを
録ることが出来たようです。
マイクセッティングは
ギターに低音側と高音側にそれぞれと
MC用に上からギリギリフレームアウトする場所にと
計3本のダイナミックマイクを使用。
3本のマイクをミキサーで混ぜて
ギターに関しては2本のマイクを100%左右に振って録音しております。
WAVで録音してはおりますがYouTubeにUP時、
圧縮されるようで、音質自体は劣化してるようです。
私は録音のみ行って、もう一人のスタッフが映像を撮り、別録り音声を乗せて
YouTubeにUPしております。
来年の我々の挑戦に期待して下さい!

2009-12-14

もうすぐクリスマス!

京都は五条佐井通りから南で、ロームが毎年行ってるイルミネーションを見に行ってきました。
車も人の数もすごくて、ウンザリしそうなものですが、けど、寒い夜にキラキラと美しい明かりを見ると気持ちが高ぶり、幾つになっても興奮しますね。
神戸ならルミナリエが有名ですが、関西ではそれに次ぐ人気スポットでは?
さて、もうすぐクリスマスです。
今年は15年間活躍してくれたクリスマスツリーを手放し、新しいツリーを購入し、昨日到着しました。
以前のものは180cmの普通のツリーで半日掛かりで組み立てから飾りつけをしなければなりません。
その、最中、そして、その後にウチの2匹の猫がツリーに登ったり、オーナメントを取ったり、葉っぱを噛みちぎったり・・・・
そこで、今回購入分はポップアップツリーという1分で仕上がり、且つ、猫が遊びにくい優れものです。
なんと195cmもあるのに、瞬間で組み立てられます。
オーナメントもイルミネーションも最初から取り付けられております。
何という文明の利器。
電灯を消して、ツリーの明かりだけで飲んだのは良かったのですが、
スパークリングワインを2本目開けて間無しに気分が悪くなり撃沈いたしました。
皆様、年末の飲みすぎにはくれぐれも注意しましょう!

2009-12-08

今回の試奏動画撮影


先日、すのう氏にお来し頂き、試奏動画の撮影を行いました。  
音質向上の為、2本のマイクを使って低音側と高音側を録り、
左右に振ってステレオで出力してみました。
低音側の出力が弱く、再考の余地は多々有りますが、
次回に続く仕事が出来たように思います。
是非ご覧下さい。
http://www.youtube.com/user/jmxpic

2009-11-22

カッコ良かった!すのう氏ライブ in Vi-Code


久し振りにすのう氏のライブに行って来ました。 
カッコ良かった!
やっぱり生は良い!
ライブの少しだけをYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=L_MAiMIlzBc
新しい出会いも有り、楽しいひと時でした。
こんなご時世であっても人間の気持ちなんて変わりようの無い
純粋な美しいモノである事を再確認しました。
また見に行きまっせ! 頑張れすのう!

2009-11-19

魚を貼るなら今のうち‥

ギターに全く関係ないですが、折角なので hirop たんが居ぬ間に京都桂川で今朝釣れたチビのブラックバスを貼って何かの様子を伺ってみます。他 2 匹と合せて合計 3 匹の釣果でした。

画像では解り辛いかも知れませんが、ルアーはラッキークラフト社のベビーシャッド 60 SP で、純正のフックを Owner ばりのスティンガーダブル #6 サイズ (多分) に交換してあります。元々は、トリプルフックにて根掛かりする事を嫌い、フッキング性能は二の次のつもりでダブルフックを使い始めたのですが、これが不思議とバラしたり、フッキングし損ねるといった感触の無いまま順調に使えていたりしています。

また、このフック交換に依って、サスペンド (60SP) タイプのベビーシャッドが同フローティング (60F) タイプに比べて浮き上がりが緩やかなスローフローティングに成ってくれるので、今までよりも (やや) 根掛かりを気にせずに使用でき、次第にベビシャでの魚キャッチ回数もじわじわ伸びて参りました。まぁ、自画自賛でしか有りませんけれども。

しかし、現在のルアー釣りを始めて約半年、何故か SHINGO 印のベビシャやステイシーでは一匹たりとも魚が釣れた事が有りません。オリジナルのベビシャに於いても画像以外のカラーでは全くといっていいほど反応が無い辺り、もしかすると京都桂川の魚どもは、ルアーカラーの選り好みが半端では無いのかも、とか思い始めた今日この頃でございます。

何とか来年のハイシーズンまでに自分なりの結論を出したいものです。多分、ブラックバスそっちのけで、ひたすらジッターバグでのナマズ釣りに没頭してしまいそうでも有りますが。。

すのう氏ライブin Vi-Code


今度の日曜日11月22日に大阪中津のVi-Codeというライブハウス6周年記念ライブにすのう氏が出演します。
沢山のバンドが出演するそうで、彼の出番は20時半。(すのう情報)
私も行く予定ですので、皆様方、宜しくお願いします。
琢也さんも、お時間有れば是非お会いしましょう!
私は阪急中津駅のファーストっていうお店で飲んでるかと思います。
初めて、阪急中津駅に降りた時、プラットフォームの狭さに、めまいしました。
私だけでしょうか?

2009-11-17

気密


アコースティックギターに使われる樹種について・・・
フラットトップのトップはスプルースやシダーといった針葉樹が多く、当然、アーチトップも同様です。
恐らく推測ですが、バイオリンもそうではないかと思う。
そして、フラットトップの代表的なサイド&バックはローズウッドやマホガニー。
で、アーチトップの代表的なサイド&バックはメイプル。
さて、何故この様に同じアコーステックギターであっても違うのか?
フラットトップ、特にドレッドノートが好きな方にはローズウッドかマホガニーに好みが分かれる傾向があります。
マーチンでのD-28かD-18か?みたいな。
アコギの音はまず弦が振動し、音を生み出し、それをバックに当てて、その跳ね返りをトップが受けつつサウンドホールから大きな音が出る仕組みだと私は思ってます。
となると、音色を変える一番の要素はサイドとバックにあるのです。
トップの樹種は二の次?
やはり、ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)はインディアンローズウッドとは違う音色だし、
マホガニーはマホ独特の音だし・・・
私なりに出した結論はそれぞれの樹種が持つ気密性にあるのです。
気密とは字の如く密閉した空気が外部に洩れない、あるいは洩れにくさです。
気密の高さは木の場合、比重に比例すると考えられます。
よって、前述の樹種からですと、ローズウッドが一番重く、針葉樹が一番軽い事になる。
サイド、バックに機密性の高い樹種を使用する事で、より重い音色を作る事が出来、
落葉樹の中でも比重がかなり軽いマホは軽い音色になってしまう。
では、何故、トップは針葉樹なのか?
最近人気のフィンガーピッカー用フラットトップにはシダ―(杉)が多用されてる様に見受けられます。
杉は針葉樹の中でもとりわけ比重が軽いので、気密性が悪い。
アコースティックギターの音は前方に出る必要性があります。
サウンドホールだけでなく、トップ板そのものからも音が抜けると
より良い音色が出るのではという事だと思ってます。
要はバックに当たった音が跳ね返って、トップの気密の少ない板の隙間からも音が出ているという事です。
友人が、K-Yairiのオールハカランダのギターを持ってますが何とも口で表せない響きです。悪い意味で・・・
さて、ここまでの話は単板に限定した話です。
では合板ギターはどうなのか?
大部分の合板ギターに用いられる合板は3プライです。
すなわち3枚の薄い板を貼り合わせて作られています。
という事は板の間に接着剤の層が2枚有る事になります。
この接着剤の層が気密を高くしているのです。
この接着剤の層がトップに有る場合、ボコボコとこもったような
音色が、生まれてしますのです。
サイドバックは気密を欲しがるので、合板であってもそれなりの音が出ますが
トップは単板でないと、良い音は望めません。
という私は結構合板ギターが好きな人間なのですが・・・

写真上はエボニー(黒壇)、下はスプルース

もみじはメープルなのか?なら山村紅葉はメープルシロップなのか?

さて、今回はギターの素材について書いてみたいと思います。
前回のブログでメイプルのブリッジを作った事を書きましたが、
メイプルってモミジなんですよ!
楓の種類が多すぎるので、どの品種か断定できませんが、楽器に使われるメイプル材はハードメイプルと呼ばれるものが多く、希少なバーズアイ(鳥眼杢)柄が出てるのは正にハードメイプルである証拠であります。
フラットトップのギターでは使われてるギターが珍しいほどのメイプルですが、アーチトップギター、バイオリン、チェロ、コントラバスなどアーチトップなアコーステック楽器には切っても切り離せない樹種なのです。
当然、ソリッドギターのボディやネック、ブルースハープに至るまで、楽器には欠かせない樹種であります。
話が少し逸れますが、私がメインで出品してるアメリカの30年代から60年代後半のKAY, Harmony, Silvertoneなどの廉価ギターの多くはバーチという木を使用してる事が多いのです。
このバーチとは樺、白樺が最も有名な木で木目や色がメイプルに酷似しております。
ただ、バーチのバーズアイは未だ拝見した事はありません。
さて、本題に戻って、何故楽器にはメイプルなのでしょう?
それは、加工のし易さ、色目、適当な硬さ、粘り・・・・
それらの条件に当てはまる素材が沢山あるからでしょう。
右の写真は先週の日曜日に撮ったものですが、奥は紅葉、そして手前は桜が開花してます。
次回、この続きを!

2009-11-16

アーチトップギターの自作ブリッジ


アコースティックなギターは,特にナットやブリッジ(サドル)の材質等で音色が変わるので、色んな事を試してます。
音色の変化の理由は弦の支点となるからです。

左の写真はメープル材を刻んで作製したブリッジ。
ブリッジやナットは堅くて比重の重いモノの方が堅い音になる傾向があり、柔らかい素材のものは、弦の張力に耐えられなかったりする。しかし、メープル辺りの素材はそれほど堅くは無いが、弦に耐えられないほど柔らかくも、もろくも無い。
特に、現在私がほぼメインでヤフオクに出品してるギター、アメリカ製のアーチトップとパーラーギターのボディは全体をバーチという材が使われており、音が硬くて、メープルのブリッジを使用すると、少し音の硬さが和らいで、甘くなってるように思います。
2弦だけが特にピッチが悪いので少し下げて削ってます。
最後に油を塗布して、ふき取って完成です。
どのギターに取り付けてあるか、お楽しみに。

POP CIRCUS in 滋賀

昨日、滋賀県は草津市にあるイオンモール内の特設会場のPOP CIRCUSを見て来ました。
木下大サーカスは子供の時から何度か見に行きましたが、これはおもしろさが違う。
この歳になって叫びまくって大興奮しました。
時間のある方は是非、必見!

2009-11-09

すのう氏が来てくれた!


先週の金曜日にヤフーオークションに出品するギターの試奏動画を撮るために、すのう氏に来て頂きました。
最近、出品ギターが増えたので、一か月に2回くらい来て頂いてます。
いつも感心するのは、どんなギターでも、それなりに弾くんですよね。
そして今回、なかなかいつもに比べると順調に終了し、その後、ご飯食べて帰りました。
彼が唄ってる有名芸能人経営のお店の3周年記念ライブが有るので、宜しくとの事です。
http://www.bar-hasegawa.com/main/090827-2.pdf

2009-11-02

VEGAのギター

私個人的に好きなギターメーカーにVEGAというのが有ります。
聞きなれないメーカーですがアメリカではかなり有名です。
というのも、20年代からバンジョーを製作し、フラットトップのアコースティックギターも製作。
40年代にはアーチトップギターを製作し、70年代にマーチンに吸収されるまで
ユニークな弦楽器作りをしてきたメーカーです。
現在、アーチトップだけでなく、マーチンに合併吸収されてからのドレッドノートも出品中。
今後も度々、出品予定です。
アコースティックギターマガジンのVol.33に大好きなジャンプブルースの巨匠、
吾妻光良氏による試奏レポートが有ります。
これはC-86という高いグレードのモデルです。
ギブソンとはまた違って魅力的なギターメーカーです。

2009-10-29

アーチトップギターのブリッジ


朝晩めっきり寒くなって参りましたが皆様風邪など引かれてませんでしょうか?
秋もそろそろ終盤に差し掛かって来ました。
京都の紅葉もこれから本番です。
ウチの近所はモミジが多く植わっており、毎日の色の変化を楽しんでおります。
ギター弾いてても秋のギターの音は他の季節とはまた違った音がするように思います。
さて、アーチトップの箱モノのギターやフラットトップでも可動式ブリッジのギターを
ヤフオクにて出品する機会が多いのですが、
発送時、弦を緩めるとブリッジが動いてしまいますので
どうして送れば良いのか悩む事があります。
可動式ブリッジのギターのほとんどがボディの上にブリッジが乗ってるだけの状態で
弦の張力だけでその場所を保持しています。
そして、ブリッジの在るべき場所を間違えるとピッチが合いません。
ピッチが合わないとチューニングすら出来ません。
ギター購入者から「ブリッジが移動してピッチが合わない」と、お叱り等の連絡は
頂戴したことがありませんが、慣れて無い人にとって、ブリッジを適切な場所に
動かすのは面倒のようです。
一般的なブリッジの適切な位置とは12フレットの押し弦実音とハーモ二クスのピッチ(音程)が
合ってるところです。
私は6弦の位置を合わせて、次に1弦の位置を合わせ2~5弦のピッチをチェックします。
通常の木製ブリッジでは完璧に6弦共合うことは無く、
ギターとは、かなり大雑把な楽器である事が良く分かります。
通常、ナットから12フレットまでの距離は12フレットからブリッジまでの
距離と等しいので、それを目途にブリッジの位置を決められるのが
手っ取り早いかもしれません。
ブリッジ(駒)の話はこれからも、追々したいと思います。
駒だけにコマゴマした話が多いですから・・・

2009-10-27

トゥウィッター始めて?みました、けど

使い方とノリが飲み込めません。
暫くは用途不明と云う事で慣らし運転させて頂きたく。
一応は、へんてこギター部の出品物速報「など」なのです、けど。

http://twitter.com/jmxpic

2009-10-26

ふじわらけんた

先日、たなかきょうという京都で唄ってるシンガーの助っ人でライブに出演しました。
その時のタイバンで”ふじわらけんた”という弾き語りのステージを見ました。
彼はスゴいギターテクニックで曲中ホーミーで唄ったり(モンゴルの伝統的な唱法)、
ジョージベンソンの様にギターとユニゾンで唄ったりと
面白かったです。
機会が有れば是非一度聴きに行って頂きたい!

お誕生日

昨日は私の誕生日で調子に乗って飲み過ぎてフラフラです。
普段は月曜日と木曜日に3本くらいのギターをオークション出品しており、大抵午前中に出品が
完了するのですが、現在夕方3時になっても未だ終わらず、むしゃくしゃしております。
誕生日とお酒なんて何の関係も無いとお思いの方は多々いらっしゃるでしょうが
大いに関係有ります。というか、何でもこじつけて乾杯したいんですよ。
ただ、飲み過ぎは良くない。と、二日酔いの日は必ず反省をしてします。
今日は仕事が終わったら、足しげく通ってる京都エミナースの温泉で汗と共に酒を抜いて
本日、飲むのを止めて、明日に備えたいと思います。

2009-10-22

音を伝えるって難しい難しい・・・


先日、試奏動画の撮影で、すのう氏と会いました。
少し前まで微熱が続いていたという割に元気で
遅くまで、ギターを弾いて頂きました。
ギター教室を始めたらしく、生徒募集中との事です。
すのう氏にギターを教えて欲しい方は、すのうHP
http://www.sky-net.or.jp/snow-rin/
にて、ご連絡を。

さて、オークションページのすのう氏試奏動画を、
少しでも、見て頂ける方に上質な音質をと
今回撮影分からギターをコンデンサマイクで拾っております。
当初やり始めた頃は、カメラのマイクで音を拾っていましたが
そのあと、ボイスレコーダーを使い、
そして高音質のポータブルレコーダーを使いました。
音質はどんどん良くなって、今回、声をダイナミックマイクで、
ギターをコンデンサマイクで拾いました。
お時間の有る方は以前のと聴き比べて見て下さい。
http://www.youtube.com/user/jmxpic
良くなってる筈です。

2009-10-18

哀悼。加藤和彦殿。

突然のこのような訃報に接し、ただただ驚くばかりで、
人の世が、いかにはかないものとはいいながらも、
突然、この世を去らねばならないことは、
この上なく悲しくたまらないことであります。
謹んで哀悼の意を表するものであります。

2009-10-14

足洗い


先日行われた、ボーOクルセイダースの足洗いに呼んで頂きました。
足洗いとは、実は京都では打ち上げの事を指します。
他府県でもそのように呼ぶ処は有るかと思いますが・・・
何故か京都では物事のけじめに足洗いをします。
日曜日の昼下がりに大文字の送り日でも有名な妙法の山の麓にある
或る方の別荘で行われました。
「あと村」のお弁当にドンペリなどの高級シャンパンやワイン等の御馳走を頂き、
もう、呼ばれる事は無いだろうと思い、ヘベレケになるまでお邪魔致しました。
けど、また、機会が有れば呼んで頂きたい!
京都の旦那衆は今も健在の様です。

2009-10-09

米国製パーラーギター


京都は、台風が過ぎ去って、どんどん冷えてきた感じです。
秋の色も、ちらほら出てきて秋の観光名所と化しております。
昨日、ランチを食べに、あるホテルに立ち寄ったら、すごい車の駐車量でした。
3連休なんですよ。

さて、話は変わって、我々の出品するギターのベースになってるのが
アメリカ製のピックギターかパーラーギターなんです。
どちらも、当時、アメリカの百貨店なのかスーパーマーケットなのか分からないような
お店で販売してたものです。
名だたるアメリカ、イギリスのミュージシャンがまず手にしたギターは
Harmony であったりStellaやSilvertoneだったようです。
BBしかりクラプトンもまずはこれらのギターを手にしたようです。
実際、その頃のギターはどうなのか?と疑問をお持ちの方は
多々いらっしゃるでしょう。
好みがあるので良し悪しはココでは置いといて
私の所有するパーラーギターを紹介します。
1928年製のBrunoというブランドのアーチトップのパーラーギターです。
80年前のギターです。戦前です。
手に入れた時はトップ落ちがひどく、ネックの反りもひどくて
10フレットくらいまでしか音が出なかったので
修理していただき、現在ではストレス無く12Fまで弾けるようになりました。
こいつの何が魅力的かというと、やっぱりです。
この小さいボディでしか出せない、この枯れた音色で
夜に酒でも飲みながらブルースを爪弾くと、たまらんのですよ!
しかし、すのう君はこの辺りのギターをへんてこギターと呼んでます。
価値観が違うと、へんてこになってしまうのです。

またまた、話は変わって、
すのうギター教室を始めるらしいです。
いつも、お世話になってるすのう氏がギターキッズたちにギターを教えたいと
切望されてましたので、ここで告知させて頂きます。
詳しい内容はすのうHPのBBSからお尋ね下さい。
http://www.sky-net.or.jp/snow-rin/

支離滅裂で失礼。

2009-10-01

御無沙汰しました。


今日から10月。
約一月ほど、このブログから遠ざかってしまいました。
9月はあまりにも沢山の事が有り過ぎて
時間に追われ、大変な1ヶ月でした。
ギターの話題では、私の大先輩である、初代O―ククルセイダースの
O沼氏のライブのお手伝いに行って参りました。
京都全日空ホテルでのディナーショーでした。
今やアマチュアで有りながら180人ものお客さんを
高額なディナーショーに呼べる人間がこの京都に何人おりましょう??
超満員で素晴らしいステージでした。
O藤和彦氏に頂いたというマーチンのギターを
持っておられたので、許可なく撮影致しました。

10月だというのに、暑くないですか?
秋が待ち遠しいです。

2009-09-08

初カホーン


時間の合間を見てカホーンを作ってみました。
見た目はなかなか良いと思うんです。
松系の木でフレームを組み、
打面と後ろ面はラワンベニヤにしました。
サンディング後に亜麻仁油を塗布したら、
木目が浮き上がってきて良い感じなんです。
自然油の塗装は大好きで、
ギターの塗装にもたまに使ってます。
しかし、音が微妙なんです。
アコギの0.53のゲージの弦を2本打撃面に装備して、

且つチューニング出来るようにして、
色んなチューニングで試してみたのですが、
これで良いのか分かりません。
というのも、今まで、カホーンを見た事は有るけど、
触ったことも叩いたことも無いんです。
そんな私に、善し悪しが分かるはずが無い。
今晩、試しに持って出て、誰かに売りつけて来ます。
もし、物好きな方でカホーン作製を依頼したい方、
おられましたら、ご一報ください。
一応カスタムメイドです。

2009-08-28

ギター動画をアップロードしました


最新の出品予定ギターの動画を YouTube にアップロードしましたので、お暇が御座いましたら是非御覧下さい。以下より御参照頂けます。

http://www.youtube.com/user/jmxpic

<!--
//独り言ここから
今回は、わざわざ Panasonic の LUMIX DMC-LS85 という乾電池式デジカメで動画を撮影して、自腹で購入した PowerDirector 8 でチョコチョコっと編集し、音声部分を一旦抜き出して、その後 hirop たん所有の音声レコーダで録音した音声と差し替えるという事をしてみています。
PowerDirector 8 では、映像元ソースのアスペクト比そのままの編集後出力をさせてくれない様なので、YouTube 上では無駄に HD (fmt=22) 相当のオプションにて動画を閲覧できますが、画質自体は大した事は有りません。音声をメインにお楽しみ頂けましたら幸いです。
実験的な要素と、編集のし易さを期待した上での今回の愚行ですが、私的にはほぼ計画通りに事が進みましたので、余計な問題が発生していない様で有りましたら、今後は同様の手順にて動画を作成しようかと目論んでおります。
これで、わざわざ DVD ディスクから VOB データを抜き出して、その都度 2pass エンコードする手間から開放される。。
//独り言ここまで
-->

あ。ちなみに、冒頭の画像はへんてこギターの楽園。を撮影中のへんてこおじさんです。よし。云うたったわい。

2009-08-19

お盆も終わりました

京都では8月16日に大文字の送り火という行事があり、
それが終わると、お盆が終わるとされております。
お盆にたくさんの仏様が帰って来られるのを
護摩木を燃してお見送ってあげるのでしょうね。
私も盆休みが終わり、只今労働に勤しんでおりますが、残暑厳しいですね。
ジリジリ肌が焦げるような暑さ。
これぞ、夏ですぞ。
しかし、私は今年一度も海水浴や川遊びをしておらず、
フラストレーション貯まりまくりの
しかし夏バテ気味で、どうして良いやら・・・

先月、私が家で爪弾くのに居間の壁に掛けてある茶木のピックギターが
な、なんとネックがボディからはずれてしまってるではありませんか????
弦のテンションに耐え切れず、ネックがお辞儀しておりました。
このギターは60年台後半のチャキで、私の親父が亡くなる前日に
私の元へやって来ました。
私の父は突然死だったので、私にとって、このギターは父代わりなのです。
手元に来た時は、ニスでボディがゴテゴテに塗られてて、
醜い状態でした。
父の死後すぐ、ボディの塗装剥がしから始めて、
ペグ、ブリッジ、ナットを交換し、
ナチュラルオイルで再塗装し、今に至ってます。
そのギターが、真夏とはいえ毎日毎日、雨ばかり降って
湿気の多さに負けたのか、ネックとボディのジョイント部分が
完全に剥離してるじゃありませんか。
ボディとネックをバラバラに置いて
ほったらかしておりましたが
盆前に修理しました。
前より鳴ってる感じです。
そして、お盆の8月14日に亡き親父の夢を見ました。
やはり、彼はお盆にこちらへ帰って来る事を
ギターの故障で予告してたように思います。
大事に弾きますので良い音で鳴り続けて下さい。

2009-08-03

旅立つわが子

暑い!
やっとの事で梅雨明けしたかと思うと真夏です。
昨日は琵琶湖に遊びに行くつもりでしたが、
朝の天気、そして、天気予報も悪くて、断念。
昼前からはカンカン照りで後悔につぐ後悔。
せっかくの夏の日曜日と言うのにモッタイナイ。
さて、話変わりまして、本日終了分と本日出品した
自分の私物ギターの紹介を。
本日、終了分のギターは国産のOOOです。
これは6年ぐらい前にヤフオクでGETして
指弾きのブルース等を特に弾いていました。
今から25年以上前に憂歌団の木村さんの弾くギターに憧れ
(普通、憂歌団と言えば、内田勘太郎のギターに憧れるでしょうが…)
当時、弾いておられたヤマハのFGなど弾いてはみたものの、
何故かヤマハのギターが好きになれず、
色んな国産の合板ギターを試してみて、
これだ!と思ったのがこのギターです。
本日、出品ホヤホヤのギターは
ギブソンダブのコピーで
寺田楽器のジャガードのギターです。
その昔、アリスのチンペイさんがギブソンのダブを弾いており、
あのギターに憧れたモノです。
その後、モーリスのギターを弾いたりされてましたが
先日、アリス再結成でNHKで久しぶりにチンペイさんが
ダブを弾いてる姿を懐かしく見入ってしまいました。
そのコピーモデルを手に入れましたが、
かなりヒドイ状態で、時間を掛けて修理と調整をしました。
現在、私はほとんど、ピックギターしか弾かないので
手放す事にしました。
どんな方の所へ嫁に行くのか心配ですが
弾かないのもモッタイナイ。
可愛がって下さる方、宜しくお願いします。

2009-07-31

明日から8月!

梅雨が終わったのか分からないまま、今日で7月が終わろうとしてます。
そして、またまた今晩から雨が降り、天気予報では明日も雨模様。
海に遊びに行くとしてもお盆迄に行かないといけない。
あと半月しか無い。
という事で、明後日は琵琶湖に遊びに行って来ます。
もうすぐ盆休みです。
それが終わると月末には選挙。
眞鍋かおり嬢はどうなるのでしょう?
Have a nice weekend!

2009-07-28

試奏動画撮影

昨日、久しぶりにすのう君を迎えて試奏動画を撮影しました。
夏なので、すっきり散髪して、別人のようです。
近々にYOU TUBEにUPします。
今回撮影分のギターはなかなか渋いのが多いですぞ。
お楽しみに!
しかし、まだ梅雨明けしませんか?
真夏なのに憂鬱です。

2009-07-23

明日は、すのうのライブ

昨日は皆既日食で盛り上がってましたが、天候は曇り。
お陰で、何の道具も使う事無く京都で部分日食を見る事が出来ました。
、しかし、今日は暑い!
この暑さは、現在、事情が有って手の洗えない私には苦痛以外の何物でも有りません。
この暑さで真っ先に思い浮かんだのが「すのう」。
彼の新居にエアコンを取り付ける約束をして
早、2カ月。暑さの中で私への怒りを噛みしめながら、生きておられる事と思います。
その、「すのう」のライブが明日、7/24(金) 大阪@アメリカ村パルチザンという
ライブハウスで有ります。
しかも、タイバンは、すのうと同い年で、これまた私の知り合いである井上ヤスオバーガー

明日、ライブに行こうかな?
行くと、すのうの怒ってる顔を見る事になるし、井上バーガーも長く合ってないし・・・
明日の直前まで悩む事にします。

2009-07-21

宜しくお願いします!

今年から、ギターを中心にヤフオクに出品してます!
ブログを始める事になりました。
楽器の事や、音楽に関して、なんとなく書いてみたいと思います。
通常、月曜日と木曜日に楽器を出品しています。
古いギターが中心です。
さて、昨日は月曜日ですが、祝日だったので出品をお休みして
本日、ギター2台、出品しました。
1台はアメリカのKAYというブランドのやたら大きいフラットトップで
1ヵ月前に出品し、落札して頂きましたが、落札者から全く連絡が無く、
1ヵ月待ったので再出品しました。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82504201
もう1台は1952年製のGRETSCHのフルアコです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82503371
お時間ある方は覗いてみて下さい。