ページ

2011-04-28

しょうたいふめい in 2011-04-28

もう数週間も前の事と成りましょうか。と或るオバケ屋敷より引上げられて来たとか云う、何だか良く判らないモノが 3 つ、以来ずっと事務所手前の倉庫の一角に居座っております。前所有者が前所有者なだけに、夜中に勝手に動き回るとか、そう云う手の悪さはしない筈なんですけれども。

但し、気が向いて乗用車の清掃をする度に雨に降られるなどと云う類の呪いに見舞われる事に成るやも知れません。多分、大丈夫でしょうけれどね。

今後、この 3 つを 1 セットにて Y オクに出品するだの、どうのだのと云う予定では有る様ですが、どうでしょう ? もし当ウェブログを御覧の方々に於かれまして、この様な魔除け、或いは魔寄せをお探しでしたら、是非、当ウェブログの最下部に記載させて頂いております E-Mail 宛に御一報をお願い致します。

‥別に、へんてこギター部のマスコットとして放っておけば良い様な。さて。

2011-04-27

へんてこギター部最終入荷 ? 分のギター in 2011-04-25

USA より、直近で入荷したギターは確か 6 本。その内の 1 本が、以下画像内のものです。古そうなものですね。Gibson さんですね。

hirop たんの心変わりでも無ければ、へんてこギター部として購入するギターは今回が最終で、今後は、売れ残りのギターちゃん達の売り切りまでの部の存続と成ります。よさげなギターが御座いましたら、是非お早めに Y オクにて御入札下さいませ。

2011-04-25

右巻きベイトリールがゴロゴロと in 2011-04-25

何で右巻きなんですか。右投げ左巻きではダメなんですか。何か、中途半端に釣り暦の長いアングラー等は特に右投げ右巻きを是としている様な気がします。歴史上、元々はベイトリールにて左ハンドルと云う選択肢が極僅かで有ったという事も考慮すべき事なのでしょうけれども。

そういや、今年 2 月のフィッシングショー OSAKA 2011 会場内 SHIMANO ブースにて、何やら左ハンドルのベイトリールを弄くっておられた兄ちゃんが「やっぱ左巻き使い辛いワー、2 年前から使い辛いワー」などとは言っては居られませんでしたが、いや、しかしそんなハンドルノブの掴み方をしてグリングリンと回そうとしては、使い辛いのも、まぁ、頷けましょう。

せめて、こんな感じでほんの僅かにハンドルノブを摘む程度で無いと、ねぇーねぇー、うんうん、などとブツブツ自問自答しながらのマシンガンキャストはキメられません。そもそも手首と腕がスムースに回りません。きっと、短時間で疲労もしてしまう事でしょう。

こと私の場合、この醜くも美しくも無い世界に誕生した頃は左だった利き腕を、ギッチョギッチョと呼ばれる事に強迫観念を持っていた世代の両親に無理に右に矯正されていた様ですので、それで左でのリーリングに一切の違和感が無いのかも知れません。

現状、右巻きリールを使うメリットが一切無い故、手持ちの常用リールは全て左ハンドルのベイトリールにて統一しておりますが、別に右ハンドルでも困りはしないっちゃしないのです。やろうと思えば、左投げ右巻きもこなせますから。正確に言えば、左手は添えてサミングを行うだけの実質的な右腕キャストなのですが、一々手と手の間で持ち替えなくても済むので、コレはコレで役に立つ局面も有るのかも知れませんけど‥

てな訳で、ってどんな訳だかさておき、私にとっては右巻きベイトリールって逆胸キュン ? ってな感じが拭えません。勿論、異論は甘受致します。

2011-04-24

第 62 回ダイムコンサート in 2011-04-24

その何故かトップバッターで有った、レインカフェライターの演奏の様子を動画として収めて参りましたので、ヒマで無い方々も是非、無理にでもヒマを作って御覧下さい。我らが hirop たんはハーモニカ 1 発にて、男らしい演奏を披露されております。

YouTube 動画: Rain Coffee Lighter (Music Live at Kyoto TERRSA, 62nd Dime Concert) in 2011-04-24

現地に来られていた方々の内、一体どれだけの人がこのページを御覧に成られる事か存じ上げませんが、そうです。私こそが会場内最上段のド真ん中に陣取っていた、如何にも空気を読む気の無い不審者そのものでした。もし来年も機会が御座いましたら、きっと多分その場に於いても変わらず不審者である事でしょう。まぁ、そんな 1 日でしたとさ。おしまい。

2011-04-20

ねんどろいどの春ちゃん in 2011-04-18

我が家、我が部屋にも春が、もとい春ちゃんが来ました。日本刀らしきモノが良く似合います。夜釣りを初めて以来、NHK ニュースウォッチ 9 が放映される時間帯に TV を視聴する事自体が無くなってしまって居りますし、それに、特に春ちゃんファンって訳でも有りませんでしたが、ねんどろいどの春ちゃんは何となく購入してしまいました。品薄なんですってね。

所で、一体どうやったらこの手の被写体を上手に撮影出来るものでしょうか。さて。

2011-04-18

琵琶湖大溝漁港にて in 2011-04-17

この日は、桂釣具店主催の釣り大会の現地会場とか云う、JR 近江高島駅下車数分の距離に有る乙女ヶ池まで下見に行って来ましたのです。参加するか否かは未だ決めかねていますけれども。

先ずはグルリと 1 マイル程かと思われる池の周りを見て回り、2 周目に入った辺りで、池と大溝漁港を渡す水路にて 35cm 程度かと思われるブラックバスをフックアウト。またしても初琵琶湖バスを逃したのかと軽く落胆した直後に、以下画像の 1 匹が釣れました。30cm ジャストといったサイズでしょうか。

現地到着の頃が遅かった事も有って、池を更に 1 周後、先の水路に再び戻った頃には既に夕暮れ時。もう 1 匹位釣れねーかな、などと思っていたら、もう 1 匹釣れてくれました。サイズからすると、惜しくもバラしてしまった 1 匹と同程度。同個体なのでしょうか。その後は、もう何も釣れずに釣行終了。

以上の 2 匹とも、買ったばかりの O.S.P ブレードジグと、サワムラの ECO ワンナップシャッド 4in と云う組み合わせのスコーン ? ブレードスコーン ? リグで釣れたのですけれども、いやー、何とも使い良い。今回釣れたバスのサイズはさておき、コレで何とかデッカいのが釣られてくれないものでしょうか。

2011-04-15

鯰の季節の様ですよ in 2011-04-10

但し、以下画像の鯰に付きましては、意図も想定もしていなかったビッグバドで釣れてしまった 1 匹ですので、今後はハイシーズンに向けて、あくまでバーブレスフック使用の鯰用ルアーで相対したい所で御座います。何か、軽いセルフ緊縛状態にも成ってしまっておりましたし。口周りやら頭部が固いので、バーブフックで掛けてしまうと傷を拡げずに外すのが非常に大変なのですよ、こいつ等は。

水温が異常に高かったエリアと云う時点で、もう少し気を配るべきでした。