ページ

2010-12-24

Merry Christmas

本日12月24日はジーザスが生まれた前日。
明日が誕生日。
昨日の天皇誕生日の陛下のコメントに感動しました。
画像は京都ローム本社のイルミネーション。
本日、仕事納です。
去年から始めたギター販売。
今年は試奏動画がYoutubeに500本を突破しました。
内、すのう氏が9割以上。
来年は1/5から営業します。

2010-12-08

「岡林」登場!


私と一緒のバンドでギターを弾いてる二人が「岡林」というギターユニットを組んでるので、今回のギター試奏動画撮影に来て頂いた。
左側の林幸司氏はちょくちょく来て頂いてるが、右側の岡寿恵弘は我々のYOUTUBEに初登場。
彼は京都祇園でバーをやってるので、是非一度覗いてあげて下さい。
KEYSTONE
縄手通り新橋上がる西側
祇園一番館ビル2階

2010-11-08

梅小路公園 紅葉まつり

来る11月26日(金)に京都梅小路公園にて、ライブが行われます。
通常、入場有料の庭をライトアップし、無料開放し、そのライトアップされた庭を借景にライブをします。
私も出演します。
詳しくは http://www.kyoto-ga.jp/2010/10/26_1004.html

2010-11-01

誰この金森隆志 in 2010-10-29

この日も毎度のギター動画撮影の為に、毎度のギター弾きの OSSAN にご足労頂いたのですが、ことこう云う表情をした時などは、割と似ている感じがしませんか ? まぁ、私は別に金の字のファンでも何でも有りませんので、どうでも良いっちゃどうでも良いなのですけれども。

ドヤ顔っつーか、アヒル口っつーべきか、これ等の表情は事前に用意されているものであるのか、或いは、撮影される事自体を意識すると、自然にそう成るものなのか。

昨日は大阪は淀川沿いまで早朝から釣りに行って晩に帰るまで丸坊主でしたが、そんな事はさておき、道中寄ったタックルベリー寝屋川店横のローソンにて、たまたま見つけて初めて購入してみたロドリに掲載されていた金の字の記事をペラペラと捲り乍ら思ったのですが、最近は並木とっしーとの近しい間柄をアピールしたいが為か、写真写りや語り口に至るまで並木とっしーを匂わせているかの様で‥何なのでしょう。何とも複雑な心境に成ってしまいました。

更に数日前に購入したルアマガに於いても、まぁそんな感じの記事でしたしなぁ‥で、このまま O.S.P 入りしてしまう、なんて事が有れば‥さて、どうしたものやら。

今まで買い進めた O.S.P ルアーを捨てるなんて事はとんでもないですが、こと好きなルアーベンダーを訊かれて O.S.P ですと答える事に付いては躊躇ってしまいそうです。カナモがどーのこーの云われても、私には答えるだけの興味を持ち合わせていないのですから。

2010-10-26

修理

知り合いの伊藤さんから、ギターを車のトランクからアスファルト道路に落としてしまい、トップが割れ、力木が外れたので直して欲しいと来られた。
アーチトップギターの場合、F穴から手が入る事も無く、力木は縦長に在り、F穴から脱出する事も出来ず、通常、バック板を外して修理するのですが、注射器でタイトボンドを流し込み、鏡を多用して無理やり直してみた。
果たして結果は・・・?
伊藤さん、ダメなら新しいギター買って下さい。

Well come back! ピーちゃん!!!

膀胱結石で手術し、7~8mmの石が2つ出てきて、術後入院してましたが、病院内での入院生活に多大なストレスを感じ、食欲が全く無く、このままでは精神的にも肉体的にも問題が有ると言う事で術後2日で急遽、退院しました。
傷口を舐めてはいけないという事で、服を着せたらムチムチで、そのせいか、もう一匹のモモちゃんが、今はピーちゃんに威嚇中。
はてさて、仲良しだった二人のこれからの行方は????
写真のギターは私のChaki P-112です。

2010-10-22

ピーちゃん入院

うちのピーちゃんが昨日入院しました。
病名は膀胱結石。
結石が大きく、手術しました。
今は、かなり凹んでるみたいで、大好きな飯も食えず、もよおしもせず。
かわいそうだが、試練です。ピーちゃん!
写真右がピーちゃん。
左がモモちゃん。
どちらも女性です。