ページ

2010-10-22

ピーちゃん入院

うちのピーちゃんが昨日入院しました。
病名は膀胱結石。
結石が大きく、手術しました。
今は、かなり凹んでるみたいで、大好きな飯も食えず、もよおしもせず。
かわいそうだが、試練です。ピーちゃん!
写真右がピーちゃん。
左がモモちゃん。
どちらも女性です。

2010-10-15

自家栽培まいたけ

今年の春に土に埋めた、マイタケの菌糸を培養した榾木から、マイタケが生えてきた。
今日の昼食の味噌汁に入れて頂いた。
美味過ぎる。
かつて、食した事の無い風味、味。
これだけのニオイが有れば、松茸にも勝る。
感動しました。

2010-10-13

レア! GIBSON ES-300 入荷


1946年製GIBSON ES-300というレアなフルアコを入手しました。
P-90が付いてます。
大きさはL-7と同じ17インチ。
見た目はL-7に酷似しておりますが、S&Bがマホガニーです。
近々にヤフオク出品予定。

すのう氏メガネで登場!


風邪をひいたらしく、眼が痛いのでコンタクトを外してメガネで、いつもの動画撮影に来てくれました。
勤務先の学校では既に風邪が蔓延してるらしく、自分もその波に乗っかかったらしい。
今回から、ギターにマイク1本、MC用に上からマイクを吊って、完全モノラルで録りました。
この時のギターを、明日からヤフオクに出しますので、見て下さい!

秋の植物園


久しぶりに、大好きな植物園に行って来た。
秋になると、気温が下がって来て、心地よい散策が出来て和みます。
花が少なくなってはいるモノの、大木の木陰で呼吸をすると心身共に安らげます。

2010-10-08

昼食

今までの昼食は必ず外食であったのだが、今年から事務所で自炊している。
弁当を持ってくれば良いのだろうが、私が特別な弁当嫌いという理由で毎昼食、飯を炊いている。
この夏からは、精米機も購入し、朝から精米し、炊飯している。
しかも、ぬか漬けも漬けている。
そのぬか床には、毎食精米時に発生する新鮮な「ぬか」を毎日補充している。
夏場は腐ったりカビたりする事を予防するため、ぬか床を冷蔵庫に入れてたが、涼しくなってきたので、常温で保管するようになったら、強烈なニオイが事務所内に立ちこめるようになりました。
しかし美味い。
自画自賛の毎日です。

2010-10-07

近江舞子イン琵琶湖


先日、上得意のお客さんから、遊びに来て下さいとお誘いを頂き、滋賀県の近江舞子へ行って参りました。
最近は対岸のマイアミビーチ辺りで遊んでおり、20年ぶりくらいに近江舞子に行きましたが、琵琶湖の水の美しさに驚きました。
20年くらい前の近江舞子はイモ洗い状態で、水も綺麗では無かった。
むしろ、汚れていた。
それが、まるで外国に来たかのように、透明感あふれる湖の水をみて感動してしまいました。
お世話になり、有難うございました!