関西地方も梅雨入りして、只今、強烈に雨が降っております。
湿度大敵のギターにとっては最悪の時期になって来ました。
皆さんは、どのように対処されてるでしょう?
通常、ギターに使われる材は何年も掛けて、自然乾燥されています。
木造の構造材などの木製建材は、人工乾燥されてます。
どちらにしても10%から15%くらいの含水率まで乾燥させます。
その結果、木材自体が、最も乾燥した時の含水率を記憶するらしい。
当ウェブサイトは、ジャメックス・へんてこギター部が主に Yahoo! オークション・マイブースにて出品している商品に付いて関係の無い事ばかり書いているブログです。何かご質問などが御座いましたら、ブログ内ページのコメント覧に御記入下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿