ページ

2009-10-29

アーチトップギターのブリッジ


朝晩めっきり寒くなって参りましたが皆様風邪など引かれてませんでしょうか?
秋もそろそろ終盤に差し掛かって来ました。
京都の紅葉もこれから本番です。
ウチの近所はモミジが多く植わっており、毎日の色の変化を楽しんでおります。
ギター弾いてても秋のギターの音は他の季節とはまた違った音がするように思います。
さて、アーチトップの箱モノのギターやフラットトップでも可動式ブリッジのギターを
ヤフオクにて出品する機会が多いのですが、
発送時、弦を緩めるとブリッジが動いてしまいますので
どうして送れば良いのか悩む事があります。
可動式ブリッジのギターのほとんどがボディの上にブリッジが乗ってるだけの状態で
弦の張力だけでその場所を保持しています。
そして、ブリッジの在るべき場所を間違えるとピッチが合いません。
ピッチが合わないとチューニングすら出来ません。
ギター購入者から「ブリッジが移動してピッチが合わない」と、お叱り等の連絡は
頂戴したことがありませんが、慣れて無い人にとって、ブリッジを適切な場所に
動かすのは面倒のようです。
一般的なブリッジの適切な位置とは12フレットの押し弦実音とハーモ二クスのピッチ(音程)が
合ってるところです。
私は6弦の位置を合わせて、次に1弦の位置を合わせ2~5弦のピッチをチェックします。
通常の木製ブリッジでは完璧に6弦共合うことは無く、
ギターとは、かなり大雑把な楽器である事が良く分かります。
通常、ナットから12フレットまでの距離は12フレットからブリッジまでの
距離と等しいので、それを目途にブリッジの位置を決められるのが
手っ取り早いかもしれません。
ブリッジ(駒)の話はこれからも、追々したいと思います。
駒だけにコマゴマした話が多いですから・・・

2009-10-27

トゥウィッター始めて?みました、けど

使い方とノリが飲み込めません。
暫くは用途不明と云う事で慣らし運転させて頂きたく。
一応は、へんてこギター部の出品物速報「など」なのです、けど。

http://twitter.com/jmxpic

2009-10-26

ふじわらけんた

先日、たなかきょうという京都で唄ってるシンガーの助っ人でライブに出演しました。
その時のタイバンで”ふじわらけんた”という弾き語りのステージを見ました。
彼はスゴいギターテクニックで曲中ホーミーで唄ったり(モンゴルの伝統的な唱法)、
ジョージベンソンの様にギターとユニゾンで唄ったりと
面白かったです。
機会が有れば是非一度聴きに行って頂きたい!

お誕生日

昨日は私の誕生日で調子に乗って飲み過ぎてフラフラです。
普段は月曜日と木曜日に3本くらいのギターをオークション出品しており、大抵午前中に出品が
完了するのですが、現在夕方3時になっても未だ終わらず、むしゃくしゃしております。
誕生日とお酒なんて何の関係も無いとお思いの方は多々いらっしゃるでしょうが
大いに関係有ります。というか、何でもこじつけて乾杯したいんですよ。
ただ、飲み過ぎは良くない。と、二日酔いの日は必ず反省をしてします。
今日は仕事が終わったら、足しげく通ってる京都エミナースの温泉で汗と共に酒を抜いて
本日、飲むのを止めて、明日に備えたいと思います。

2009-10-22

音を伝えるって難しい難しい・・・


先日、試奏動画の撮影で、すのう氏と会いました。
少し前まで微熱が続いていたという割に元気で
遅くまで、ギターを弾いて頂きました。
ギター教室を始めたらしく、生徒募集中との事です。
すのう氏にギターを教えて欲しい方は、すのうHP
http://www.sky-net.or.jp/snow-rin/
にて、ご連絡を。

さて、オークションページのすのう氏試奏動画を、
少しでも、見て頂ける方に上質な音質をと
今回撮影分からギターをコンデンサマイクで拾っております。
当初やり始めた頃は、カメラのマイクで音を拾っていましたが
そのあと、ボイスレコーダーを使い、
そして高音質のポータブルレコーダーを使いました。
音質はどんどん良くなって、今回、声をダイナミックマイクで、
ギターをコンデンサマイクで拾いました。
お時間の有る方は以前のと聴き比べて見て下さい。
http://www.youtube.com/user/jmxpic
良くなってる筈です。

2009-10-18

哀悼。加藤和彦殿。

突然のこのような訃報に接し、ただただ驚くばかりで、
人の世が、いかにはかないものとはいいながらも、
突然、この世を去らねばならないことは、
この上なく悲しくたまらないことであります。
謹んで哀悼の意を表するものであります。

2009-10-14

足洗い


先日行われた、ボーOクルセイダースの足洗いに呼んで頂きました。
足洗いとは、実は京都では打ち上げの事を指します。
他府県でもそのように呼ぶ処は有るかと思いますが・・・
何故か京都では物事のけじめに足洗いをします。
日曜日の昼下がりに大文字の送り日でも有名な妙法の山の麓にある
或る方の別荘で行われました。
「あと村」のお弁当にドンペリなどの高級シャンパンやワイン等の御馳走を頂き、
もう、呼ばれる事は無いだろうと思い、ヘベレケになるまでお邪魔致しました。
けど、また、機会が有れば呼んで頂きたい!
京都の旦那衆は今も健在の様です。

2009-10-09

米国製パーラーギター


京都は、台風が過ぎ去って、どんどん冷えてきた感じです。
秋の色も、ちらほら出てきて秋の観光名所と化しております。
昨日、ランチを食べに、あるホテルに立ち寄ったら、すごい車の駐車量でした。
3連休なんですよ。

さて、話は変わって、我々の出品するギターのベースになってるのが
アメリカ製のピックギターかパーラーギターなんです。
どちらも、当時、アメリカの百貨店なのかスーパーマーケットなのか分からないような
お店で販売してたものです。
名だたるアメリカ、イギリスのミュージシャンがまず手にしたギターは
Harmony であったりStellaやSilvertoneだったようです。
BBしかりクラプトンもまずはこれらのギターを手にしたようです。
実際、その頃のギターはどうなのか?と疑問をお持ちの方は
多々いらっしゃるでしょう。
好みがあるので良し悪しはココでは置いといて
私の所有するパーラーギターを紹介します。
1928年製のBrunoというブランドのアーチトップのパーラーギターです。
80年前のギターです。戦前です。
手に入れた時はトップ落ちがひどく、ネックの反りもひどくて
10フレットくらいまでしか音が出なかったので
修理していただき、現在ではストレス無く12Fまで弾けるようになりました。
こいつの何が魅力的かというと、やっぱりです。
この小さいボディでしか出せない、この枯れた音色で
夜に酒でも飲みながらブルースを爪弾くと、たまらんのですよ!
しかし、すのう君はこの辺りのギターをへんてこギターと呼んでます。
価値観が違うと、へんてこになってしまうのです。

またまた、話は変わって、
すのうギター教室を始めるらしいです。
いつも、お世話になってるすのう氏がギターキッズたちにギターを教えたいと
切望されてましたので、ここで告知させて頂きます。
詳しい内容はすのうHPのBBSからお尋ね下さい。
http://www.sky-net.or.jp/snow-rin/

支離滅裂で失礼。

2009-10-01

御無沙汰しました。


今日から10月。
約一月ほど、このブログから遠ざかってしまいました。
9月はあまりにも沢山の事が有り過ぎて
時間に追われ、大変な1ヶ月でした。
ギターの話題では、私の大先輩である、初代O―ククルセイダースの
O沼氏のライブのお手伝いに行って参りました。
京都全日空ホテルでのディナーショーでした。
今やアマチュアで有りながら180人ものお客さんを
高額なディナーショーに呼べる人間がこの京都に何人おりましょう??
超満員で素晴らしいステージでした。
O藤和彦氏に頂いたというマーチンのギターを
持っておられたので、許可なく撮影致しました。

10月だというのに、暑くないですか?
秋が待ち遠しいです。