ページ

2010-12-24

Merry Christmas

本日12月24日はジーザスが生まれた前日。
明日が誕生日。
昨日の天皇誕生日の陛下のコメントに感動しました。
画像は京都ローム本社のイルミネーション。
本日、仕事納です。
去年から始めたギター販売。
今年は試奏動画がYoutubeに500本を突破しました。
内、すのう氏が9割以上。
来年は1/5から営業します。

2010-12-08

「岡林」登場!


私と一緒のバンドでギターを弾いてる二人が「岡林」というギターユニットを組んでるので、今回のギター試奏動画撮影に来て頂いた。
左側の林幸司氏はちょくちょく来て頂いてるが、右側の岡寿恵弘は我々のYOUTUBEに初登場。
彼は京都祇園でバーをやってるので、是非一度覗いてあげて下さい。
KEYSTONE
縄手通り新橋上がる西側
祇園一番館ビル2階

2010-11-08

梅小路公園 紅葉まつり

来る11月26日(金)に京都梅小路公園にて、ライブが行われます。
通常、入場有料の庭をライトアップし、無料開放し、そのライトアップされた庭を借景にライブをします。
私も出演します。
詳しくは http://www.kyoto-ga.jp/2010/10/26_1004.html

2010-11-01

誰この金森隆志 in 2010-10-29

この日も毎度のギター動画撮影の為に、毎度のギター弾きの OSSAN にご足労頂いたのですが、ことこう云う表情をした時などは、割と似ている感じがしませんか ? まぁ、私は別に金の字のファンでも何でも有りませんので、どうでも良いっちゃどうでも良いなのですけれども。

ドヤ顔っつーか、アヒル口っつーべきか、これ等の表情は事前に用意されているものであるのか、或いは、撮影される事自体を意識すると、自然にそう成るものなのか。

昨日は大阪は淀川沿いまで早朝から釣りに行って晩に帰るまで丸坊主でしたが、そんな事はさておき、道中寄ったタックルベリー寝屋川店横のローソンにて、たまたま見つけて初めて購入してみたロドリに掲載されていた金の字の記事をペラペラと捲り乍ら思ったのですが、最近は並木とっしーとの近しい間柄をアピールしたいが為か、写真写りや語り口に至るまで並木とっしーを匂わせているかの様で‥何なのでしょう。何とも複雑な心境に成ってしまいました。

更に数日前に購入したルアマガに於いても、まぁそんな感じの記事でしたしなぁ‥で、このまま O.S.P 入りしてしまう、なんて事が有れば‥さて、どうしたものやら。

今まで買い進めた O.S.P ルアーを捨てるなんて事はとんでもないですが、こと好きなルアーベンダーを訊かれて O.S.P ですと答える事に付いては躊躇ってしまいそうです。カナモがどーのこーの云われても、私には答えるだけの興味を持ち合わせていないのですから。

2010-10-26

修理

知り合いの伊藤さんから、ギターを車のトランクからアスファルト道路に落としてしまい、トップが割れ、力木が外れたので直して欲しいと来られた。
アーチトップギターの場合、F穴から手が入る事も無く、力木は縦長に在り、F穴から脱出する事も出来ず、通常、バック板を外して修理するのですが、注射器でタイトボンドを流し込み、鏡を多用して無理やり直してみた。
果たして結果は・・・?
伊藤さん、ダメなら新しいギター買って下さい。

Well come back! ピーちゃん!!!

膀胱結石で手術し、7~8mmの石が2つ出てきて、術後入院してましたが、病院内での入院生活に多大なストレスを感じ、食欲が全く無く、このままでは精神的にも肉体的にも問題が有ると言う事で術後2日で急遽、退院しました。
傷口を舐めてはいけないという事で、服を着せたらムチムチで、そのせいか、もう一匹のモモちゃんが、今はピーちゃんに威嚇中。
はてさて、仲良しだった二人のこれからの行方は????
写真のギターは私のChaki P-112です。

2010-10-22

ピーちゃん入院

うちのピーちゃんが昨日入院しました。
病名は膀胱結石。
結石が大きく、手術しました。
今は、かなり凹んでるみたいで、大好きな飯も食えず、もよおしもせず。
かわいそうだが、試練です。ピーちゃん!
写真右がピーちゃん。
左がモモちゃん。
どちらも女性です。

2010-10-15

自家栽培まいたけ

今年の春に土に埋めた、マイタケの菌糸を培養した榾木から、マイタケが生えてきた。
今日の昼食の味噌汁に入れて頂いた。
美味過ぎる。
かつて、食した事の無い風味、味。
これだけのニオイが有れば、松茸にも勝る。
感動しました。

2010-10-13

レア! GIBSON ES-300 入荷


1946年製GIBSON ES-300というレアなフルアコを入手しました。
P-90が付いてます。
大きさはL-7と同じ17インチ。
見た目はL-7に酷似しておりますが、S&Bがマホガニーです。
近々にヤフオク出品予定。

すのう氏メガネで登場!


風邪をひいたらしく、眼が痛いのでコンタクトを外してメガネで、いつもの動画撮影に来てくれました。
勤務先の学校では既に風邪が蔓延してるらしく、自分もその波に乗っかかったらしい。
今回から、ギターにマイク1本、MC用に上からマイクを吊って、完全モノラルで録りました。
この時のギターを、明日からヤフオクに出しますので、見て下さい!

秋の植物園


久しぶりに、大好きな植物園に行って来た。
秋になると、気温が下がって来て、心地よい散策が出来て和みます。
花が少なくなってはいるモノの、大木の木陰で呼吸をすると心身共に安らげます。

2010-10-08

昼食

今までの昼食は必ず外食であったのだが、今年から事務所で自炊している。
弁当を持ってくれば良いのだろうが、私が特別な弁当嫌いという理由で毎昼食、飯を炊いている。
この夏からは、精米機も購入し、朝から精米し、炊飯している。
しかも、ぬか漬けも漬けている。
そのぬか床には、毎食精米時に発生する新鮮な「ぬか」を毎日補充している。
夏場は腐ったりカビたりする事を予防するため、ぬか床を冷蔵庫に入れてたが、涼しくなってきたので、常温で保管するようになったら、強烈なニオイが事務所内に立ちこめるようになりました。
しかし美味い。
自画自賛の毎日です。

2010-10-07

近江舞子イン琵琶湖


先日、上得意のお客さんから、遊びに来て下さいとお誘いを頂き、滋賀県の近江舞子へ行って参りました。
最近は対岸のマイアミビーチ辺りで遊んでおり、20年ぶりくらいに近江舞子に行きましたが、琵琶湖の水の美しさに驚きました。
20年くらい前の近江舞子はイモ洗い状態で、水も綺麗では無かった。
むしろ、汚れていた。
それが、まるで外国に来たかのように、透明感あふれる湖の水をみて感動してしまいました。
お世話になり、有難うございました!

2010-09-21

飛騨高山

飛騨高山に車で旅行に行って来た。
高速道路は、週末、京都から高山まで1000円チョイで行けるし、交通費は経済的ではあるが、渋滞がひどく、往きは5時間、帰りは7時間かかった。
まづ、上の写真は飛騨高山美術館でメインに展示されてるルネ・ラリックのガラスの噴水。

下は銚子の滝。
マイナスイオンをいっぱい頂きました。
滝を見に行くと、100倍元気に成れるのは何故でしょう?

2010-09-17

My Boat


鼻に付く話ではあるのだが、私、船を一台、所有している。
10年ほど前に、同僚と一緒に木で作った。
木の上からFRPで防水を施し、塗装し、モーターを取り付けて、主に水上スキーやウエイクボードを引っぱている。
一緒に作った同僚はアメリカ人で帰国してしまい、現在は私の所有物になってしまった。
今年の夏は特別に暑いから、10月まで遊べると、タカをくくっていたら、急に最近めっきり、涼しくなってきて焦っている。
かといって、遊ばないのも勿体ない。
しかし、メンバーがなかなか集まらない。
一人では、スキーを滑りたいと思っても出来ないし・・・
葛藤の日々である。

サルの惑星

                            先日サルにこの地球を乗っ取られる夢を見た。
まさに映画「猿の惑星」だ。
夢から覚めたら、居ても立ってもいられず、嵐山へ直行し、岩田山モンキーパークへ行って来た。
ここに今まで何度足を運んだ事か、そして今回、10年ぶりくらいの猿たちとの面会。
私の踊る気持ちに、猿たちは、全く知らんぷりで昔の彼らとは全く違い、大人しくなってる。
カバンをひったくったり、襲い掛かったりするサル達を子供の時に散々見ていたが、何という変化なんでしょう?
サルも弱体化でしょうかねぇ?

2010-09-08

中性脂肪

今年も生活習慣病予防検診に行って来ました。
毎年、中性脂肪とγ-GTPで引っかかるんです。
要は飲み過ぎだと、自覚はしてるんですが、止められません。
アルコール。
去年まではビールをがぶ飲みしておりましたが、
今年からワインに替え、自分自身ではかなり調子よくなってると
思うんですが、検査の結果は通年通りでした。
ちなみに、ワインに替えて、体重が4kg減り、ウエストが4cmほど減りました。
アルコールの無い毎日は辛いでしょうし、
しかし、どうにかしなくては・・・と考えております。
良い知恵をお持ちの方おられましたら、是非、御教示下さい。
宜しくお願いします。
ちなみに中性脂肪が255mg/dl、γ-GTPが83IU/lでした。

2010-09-01

夏休み終了!


今年の夏の暑さは強烈です。
そのせいか、7月から私はブログの更新をしておらず、
夏休みを頂いてた様な感じです。
失礼致しました。
暑さに比例して、忙しくしておりました。
我々が学生の頃、熱中症なんて言葉はなく、運動部では練習中に水を飲むなとか
今では考えられない常識が多々有りました。
私の部屋にはエアコンどころか、扇風機も無く、
ひたすらウチワで扇ぎ、窓を全開にし、パンツ一丁で
水谷豊主演の「熱中時代」 或いは「熱中時代刑事編」を
見ておりました。
あの頃と比べて、気温もさることながら、紫外線の強さが
半端無く襲ってきます。
写真だけでも涼しさを届けたいと思います。
しかし暑い。
9月に入ったというのに・・・

2010-07-28

YouTube 動画の音質にこだわる係、総勢 1 名。

今日も hirop たんの中の人は元気です。だけんども、一向にウェブログを更新して頂ける様子はお見受け出来ません。私は私のウェブログ更新のみに注力したいのに、でもこうしてへんてこギター部ブログの方にネタを振り分けないと、きっと何時までも放置されてしまう事なのでしょう。

さて、今回は YouTube に毎週の様にアップロードしている動画の元動画、つまり PC にて作成した時点での MPEG2 動画データに付いての話題です。

従来の元動画の音声部分は FFMpeg にて変換する時点で MP2(MPEG-1 Audio Layer-2)を指定しており、その特製上、どうしても音質的に宜しくない圧縮をしてしまっている様で、ことギターの音色をお聞き頂く為のデータ形式としては向かないもので有るかと思われます。

一方、以前に実験した時には失敗に終わっていた、Dolby AC3 音声形式での YouTube への動画アップロードが何時の間にやら可能に成っていましたので、音質的には MP2 よかマシと思われる同音声形式の動画に付いて、明確に違いが判るほどで有るならば、今後は Dolby AC3 形式を採用したいと企んでおります。

先ずは、従来通りの MP2(MPEG-1 Audio Layer-2) 音声形式を用いた動画です。480p 以上の動画品質オプション指定にて御覧下さい。




元動画音声: MP2 384kbps
お次は、Dolby AC3 音声形式を用いた動画です。同じく、480p 以上の動画品質オプション指定にて御覧下さい。




元動画音声: Dolby AC3 448kbps
さて、何らかの違いは感じられましょうか。私的には、後者の動画の方が音色が若干良いものに思えるのですが、さて、気のせい程度の事なのでしょうか。如何でしょう ?

2010-07-16

アイアンウッド製・手作りアーチトップギター用ブリッジ

昨日の事だったでしょうか。落雷に依る被害を回避する為に PC をシャットダウンして、配線を引っこ抜いている間のヒマを利用して作成したのが、以下画像のブリッジです。

材料は、hirop たんがドコからか持って来られたアイアンウッド。今までに扱った木材の中では一番硬く、ベルトサンダーにて削るには寧ろ都合が良い位だったのですが、その反面、削っている際に鼻に入って来る臭いが、御世辞にも良いものであるとは云えません。匂いの話をすれば、やはりローズウッドが一番なのでしょう。一回しか削った事が無いのですけれども。

単品ではパッとした感じでは無いものの、こと色合いの近いギターに取り付けるのであれば、見てくれ的にも程よく馴染んで、コレはコレで良いものの様に思えます。

参考作成のつもりが、既にギターに取り付けられてしまった後でしたので、今回のブリッジは多分このギターのものに成ってしまったのでしょう。さて、付け心地は如何です?

2010-07-14

我が家のねこ in 2010-07-13

にゃーん、とな。

今のアメ、ひどかったね

此度に降り続いた豪雨は、動こうとした直前に止んでくれたので、幸いにも傘を差さずとも出社する事が出来たのですが、何この、何?

京都の隅に有る竹薮の横がこんな様子では、こと平地に近い箇所では、もっとマズい事に成っていそう。恐らく、魚釣り的な意味で桂川も壊滅でしょうな。参ったな。

今年 8 月 1 日の 1 週間前までに、平常水位に戻った状態の枚方公園横の淀川にてルアー釣りの練習をしたいとも思っておりますのに、こんな様子では目的は果たせそうにも無さそう。

今年も試練の年だと云うのでしょうか、魚釣り的な意味で。

2010-07-13

流れ橋

八幡に行ったついでに流れ橋に行って来た。
コンクリート製の護岸などなく、時代劇などに、うってつけの場所だ。
しかし、私は、本流では無い八幡側の水の少ない部分に興味を引かれた。
水が美しい。
水の匂いがない。
浅い。
砂地。
水着を忘れた事に、無性に腹が立った。
http://agua.jpn.org/film/f5.html

松花堂庭園にて

京都府八幡市にある、松花堂庭園に行って来た。
敷地内に京都吉兆が有り、そこで松花堂弁当を御馳走になった。
素晴らしい。
言葉が出ない至福の瞬間でした。

2010-07-09

すのう氏、小嶋の為に唄う。

すのう氏は唄い手なんです。
彼の歌を聞いてやって下さい。

2010-07-07

Arai Diamond フルアコ

70年代のArai Diamondのフルアコです。
所謂、ARIAです。
17”ボディで迫力満点です。
生音も鳴っており、PUを通した音は甘いJazz Toneです。
残念ながら、リアのPUの出力が弱過ぎて、使えません。
フロント一発とお考え下さい。
30000円。ケース無し。
興味のある方はsales@jmxpic.comまで。

2010-07-06

GRETSCH SYNCHROMATIC

1940年代のGRETSCH SYNCHROMATIC を修理しています。
同じギターが、これで4台目です。
4台とも、バインディングが剥がれてました。
写真はバインディング接着中。
何とか、弾ける状態に復活させます。
ギブソンとは一味違って、味わい深いギターです。

MY GUITAR #2

今回紹介する私物ギターはARGUSのアーチトップギター。
私は、基本的に、アーチトップのギターが好きで、所有してるギターの多くはアーチトップです。
このギターは80年代の寺田楽器製作のギターで、16”ボディ、
薄めのボディ、トップはスプルース単板、S&Bはメイプル。
恐らく、デッドストック気味のギターをリフィニッシュしたモノだと思います。
生鳴りは最高で、フローティングPUと、Fishmanのアーチトップ用のピエゾ付きブリッジをブレンド出来るように取り付けました。
ARGUSというメーカーは今も部品を供給してるのでは思いますが、80年代に製作されたギターはなかなかのモノです。
黒沢楽器のStuffordのフルアコも、全く同じボディです。
ARGUSのソリッドのギターも魅力的ですが、フルアコも素晴らしいですよ!
ヤフオク辺りで安く出品されてれば、是非、熟慮されては如何でしょう。

2010-07-01

コースター&箸置き


ナラでコースターを、花梨で箸置きを
友人の 誕生日プレゼントに作ってみました。
久しぶりに木工作業をしたのは良いのですが、蒸し暑い一日で、作業中は汗が吹き出し、20mm厚の板を8mmにスライスし、亜麻仁油を塗布して仕上げたら反ってきて、また削り、余計に汗が出ました。
喜んでくれると良いのですが・・・

林幸司氏登場!

今回はすのう氏が旅に出た為、再度、林幸司氏に試奏動画撮影をお願いした。
通常はWAVで録音しているのですが、今回、誤ってMP3で音を録ってしまい、ギターの音色の一番大事な、サスティーンや倍音という部分が消されてる様な感じで、お聞き苦しいYOUTUBEが出来あがってしまいました。
次回から気を付けます!

2010-06-30

神戸王子動物園


神戸の王子動物園に行って来ました。
コアラもパンダも居て、素晴らしいキャスティングです。
とにかくベンチが沢山あって、いつでも休める。
背の高い木々が沢山あって、木影が多い。
あんまり、獣臭くない。
遊園地部分の乗り物が超レトロでノスタルジック。
京都の動物園とは、あまりにかけ離れております。
興味のある方は是非。
最高です。

2010-06-25

MY GUITAR #1


私自身、商を抜きに、結構多くのギターを所有しております。
それらを、小出しに紹介したいと思います。
個人的に、チャキのアーチトップギターが大好きで、現在、4本所有してますが、その中で一番古いのでは?と思う一本です。
1966年製Chaki P-1
まだ、シリアルナンバーの無い頃のチャキで
年月日が印で押されてます。
内田勘太郎氏のP-1とは異なり、0フレットは無く、パラレルインレイポジションマーク、トップは4PLYの合板。
恐ろしく鳴ります。
ただ、フレットの摩耗がきつく、打ち直す必要が有ります。
ギターは維持費が大変です。

2010-06-22

Jesse Van Ruller Trio in Osaka

昨日、大阪はMr. Kelly'sにJesse Van Ruller Torioを観に行った。
満席。
若手ジャズギターリストでは現在、素晴らしい評価を受けている。
昨日、プレイしたギターはギブソンの正面から見ると335なのに深胴のフルアコだった。
Jesseと言えばLevinのフルアコにDeArmondのPUで有名なんで、それを期待して行ったが、ギブソンでプレイしても、彼の音色だった。
ベース、クラリネットというトリオで音はほぼ生。
生音をかなり意識してるようで、最新CDは教会での録音らしい。
ステージは圧巻でした。
機会のある方は是非!

プロマーチン、ドイツへ


我々は、アメリカで仕入れたギターを輸入し、日本で販売し、日本で仕入れたギターをeBayで世界に向けて売っております。
今まで、アメリカ合衆国、カナダ、オーストラリア等の方々にお譲りしております。
メインに取り扱ってる日本のギターは60,70年代のドレッドノートです。
所謂、マーチンのコピーがほとんどです。
60年代後半から80年代に掛けて、高度成長期の日本は、マーチン等の手助けが有って、
どんどんギター製作技術を向上した時期です。
この時期のマーチンコピーと言えば、代表的なメーカーは東海楽器のCat's Eyes, Yamaki, Jambo等。
ギブソンのコピーと言えば、Greco, Chaki等。
それらのギターはパテントの関係か、北米にはほとんど輸出されてません。
我々にとっては、今の中国のように、当時、コピーを作りまくっていたんですね。
個体数が少ないので、北米等で人気があるようです。
Pro Martinという、そこまでパクッて良いのか?と思うほど、マーチンの偽物丸出しのギターを
ドイツの方に落札して頂きました。
彼らにとっても、笑い話として楽しんでくれれば良いんですが・・・
真剣にとらえられると国際的に喧嘩になってしまいます。
どこの国にも、同じ価値観の方がおられる事に興味深さを感じております。

2010-06-18

Gibson L-1 Arch Top

1910年代か20年代のギブソンL-1を入荷しました。
アーチトップのモデルで、なんとも渋すぎる。
90年以上経っても変わらぬカッコ良さ。
良い音。
すのう氏絶賛!
近々にヤフーオークション出品予定。

2010-06-15

梅雨入り


関西地方も梅雨入りして、只今、強烈に雨が降っております。
湿度大敵のギターにとっては最悪の時期になって来ました。
皆さんは、どのように対処されてるでしょう?
通常、ギターに使われる材は何年も掛けて、自然乾燥されています。
木造の構造材などの木製建材は、人工乾燥されてます。
どちらにしても10%から15%くらいの含水率まで乾燥させます。
その結果、木材自体が、最も乾燥した時の含水率を記憶するらしい。

2010-06-10

先日亡くなった友人の娘の卒業式

今年1月に他界した、カナダの私の友人の娘さんが先日、高校を卒業した。
勿論、カナダの高校を卒業。
大学進学も決まってるらしい。
彼女の父親の代わりに、彼の弟が式に出席したようだ。
こんな写真を送られて来ると、こんなに可愛い彼女を見ても、悲しさがこみ上げる。
彼も草場の影から、己の無念さを噛みしめているのだろうか?

ブリッジ3兄弟。

上からブビンガ、シャム柿、カリン。
中でもブビンガが最も柔らかく、シャム柿とカリンは同等の堅さであろうか?
繊維に粗さが違うので、一概にどちらが堅いとは言い切れない感じです。
購入されたお客様方から音質が向上した等の感想を頂いております。
是非、一度、お試しください。
各1800円。
送料は、メール便なら160円。

最近の動画撮影について。


今年の早々から林幸司氏にバンドのお手伝いをしてもらうようになり、そんな関係から、4月の撮影は林幸司氏にお願いした。
職業はギターの先生で、普段はエレキギターを弾いていたのだが、私の猛烈な勧めで最近は、やたらアコギを弾いている。
そして、御存じ「すのう氏」。
林氏の撮影の次の撮影をお願いしたのは良かったが、何故かその時、全ての機材をヒトに貸してる事を忘れていて、機材が無い事に気が付かず、普通のレコーダーで音を取ったので、初めてこの撮影をやり始めた時に逆戻りしてしまった。
そして、6/4に再度、すのう氏と撮影し、次回は林氏にお願いした。
信じがたいかもしれないが、林氏の方がすのう氏より、年齢は3歳上である事を、付け加えておこう。
今後の彼らの活躍に期待!

2010-05-31

ブビンガ アーチトップ用ブリッジ!!!

ブビンガで作ったアーチトップギター用ブリッジです。
ボディがナチュラル色であれば、このブリッジが色的にマッチします。
堅さもローズウッドに近く、音質向上に期待出来ます。

フローティングPU GOLD入荷!!!

現在、販売中のアーチトップ用フローティングPUシングルコイルのゴールドです。
クロームと同価格でのご提供です。
ペグやテールピースがゴールドなら是非、こちらを!!
音色はクロームと同じです。

2010-05-18

DeArmond Pick Up for Archtop Guitar



DeArmondの後付けというか、いつでも付けれるアーチトップギター用のピックアップを入手しました。
渋い!その一言です。
2つあります。
お探しの方は連絡下さい!